「雅紅茶」は商品の品質はもちろん、お客様が商品を口にするまで様々な部分にこだわりながら製造しています。
こちらでは、そんな雅紅茶のこだわりの一部をご紹介します。
紅茶の美味しさの決め手の一つに鮮度があります。
鮮度が失われると大切な紅茶の芳醇な風味も一緒に失われてしまいます。
そこで雅紅茶では、国産の素材を使い、パッケージされるまでの時間を短くしています。
できる限り、紅茶本来の風味や味わいをそもまま楽しんでいただきたいというのが私たちの願いだからです。
鮮度と同様に、雅紅茶では一つ一つのパッケージにもこだわって製造しています。
雅紅茶のパッケージ素材はアルミニウムを中心に作られたものを採用することで、紅茶本来の芳醇な風味を逃がさないよう工夫されています。
日本製の高い品質 / 全てに一貫して日本国内にこだわりました。
例えば、「雅紅茶 リーフティーメジャー」は、本体の素材には品質の良いステンレスを使用し、その上からクロムメッキを施しています。
ステンレスにクロムメッキを施した本体は、周囲を反射するほど美しい光沢と独特の金属感を醸し出し、飽きのこない外観に仕上がっています。
ステンレス自体がさびにくいのはもちろん、クロムメッキも非常にさびに強く、全体として耐久性に優れているため、長い間ご愛用いただけます。
雅紅茶では、高級テトラ型ティーバッグを採用しています。
三角形のピラミッド型のティーバッグを、「テトラ型ティーバッグ」といいます。
製造単価は通常のものに比べて高くなりますが、ティーバッグ内部の空間が大きくなるため茶葉の抽出効率が良くなります。
雅紅茶では、細部にまでこだわり「お客様に美味しくお召し上がりいただく」ことを最優先にしています。
各生産者とも日本の紅茶に情熱を傾け、真の和紅茶の製造に力を注いでおられます。
日本の紅茶とはどのようなものが良いのかを日々研鑽し、”日本の地で育つ茶葉”の特徴を熟知した茶の匠が 海外産の紅茶とは趣の異なる「和の紅茶」を作り上げました。
![]() |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |